建築条件付き土地について

家を建てようとしたきっかけは実家の近くに分譲地が出たこと.

その土地は大手ハウスメーカーの建築条件付き土地だった.

そこでまず建築条件付き土地について勉強してみた.

 

ネットで調べると建築条件付きは問題が起きやすいみたいだ.

だいたいその問題は土地の売買契約の際に建物を建築する契約もしてしまうことにあるようだ.

 

建築条件付き土地(Wikipediaより)

  1. 3ヶ月程度で建築契約を結ぶことを条件とする。
  2. 建築請負契約が締結できなかった場合、土地に対する手数料も含め一切の預り金を返還する。(停止条件
  3. 建築を請け負う業者は土地の売主(その子会社を含む)又はその代理人でなくてはいけない。

 

つまり,

建築条件付き土地では土地を購入すると,建築業者が決まる.

(〇〇ハウスの建築条件付き土地では〇〇ハウスで建てる必要がある)

土地の購入契約を結んで,3か月程度で建物のプランを打ち合わせを行い,それに基づいて建築請負契約をする.

だけど,プランの折り合いがつかなければ土地の契約自体を白紙で解約できる.

ということだ.

土地の売買契約と建物の建築契約は別物だということがポイント.

 

建築条件付き土地の問題は土地の売買契約をした際に建物の仕様がしっかり決まっていない状態で建物の建築契約を結んでしまうことにあるらしい.販売業者も同時契約を勧めてくることがある.

 

同時契約をするときはだいたい標準仕様での見積額である.

間取りを少し変更したり,床を変更したり,棚をつけたり,キッチンにこだわったり,風呂を大きくしたり….

家を買おうと決めた時にやりたいことをやって行くと見積もりよりどんどん高くなる.

契約をしてしまっているので圧倒的に住宅業者に有利な状況だ.

結局,契約した際の見積もりより実際の金額に大きな差があるというのがよくあるみたい.

その時,同時契約していると解約料を払うか,プランを妥協するか,高い金額で買うかということになってしまう.

 

白紙解約できるというのは消費者のためにある.

土地を決めてちゃんと家のプランを練って,見積もりを立てるための3か月である.

この3か月で納得いくプラン,金額でなければ白紙撤回できるということ.

 

本当は土地をまず購入して,何個かのハウスメーカーや建築業者を検討して,見積もりを見て,詳細を決めて,納得いくところを比較して金額を出して建築の契約を結ぶというのが理想.建築条件付きではそれができない,競争原理が働かないというのが問題.

 

 

建築条件付きはいい場所にあることが多い.

でも,ちゃんと勉強して,ちゃんと説明を聞いた上で契約しないと困ったことになりそうだ.